「一生モノの料理技術を最短2か月で身につけられる」というキャッチコピーのライザップクック。
口コミを見てみると、評価の良い口コミが多かったのですが、悪い口コミの中には「値段が高い」という口コミが多く目立ったことが気になりました。
そこで、ライザップクックの概要を料金を中心に紹介するとともに、本当に高いのか、コスパはどうか、などを徹底調査しましたので、これから本気で料理教室に通いたいと思っているあなた、どうぞ最後までご覧ください。
\30日間全額返金保証付きで安心して始められる!/
RIZAP COOKの無料カウンセリングを受けてみる!
ライザップクックとはどんな料理教室?
ライザップクック(RIZAP COOK)が他社と決定的に違うことは、「マンツーマンでの指導」です。
他社の料理教室は、4~5人の受講生がグループになって、1人の指導者の調理過程を見ながら学習していく形態が一般的です。
もちろん、調理実習も用意されてはいますが、その場で料理の全工程に携わるわけではありません。
時間内に終わらせるために役割分担があったり、調理技術に特化するなどしているものもあります。
しかし、ライザップクックはそこが違います!
基本的に、受講生一人にトレーナー(指導者)が一人です。
ですから、調理の全工程を一人で行うことができるのです。
もちろん、食材の選び方からあとかたずけまで、指導者がついて指導してくれます。
こうなるとレッスンが厳しそうと思う方もいらっしゃると思います。
しかし、口コミにはそのような内容が見当たりませんでした。
受講した96%が楽しいと回答していると、公式サイトにありました。
調べてみると、トレーナー(指導者)は全員20年以上のプロの料理人であり、受講者の願いや理想の技術を短期間に習得できるよう160時間もの厳しい研修を受けているとのことでした。
さらにリモートでの受講も可能であり、100時間のオンラインサポートまでついているのです!
また、受講以前に受講者の願いや課題を細かく聞き取り、一人一人に合わせたプログラムを立てていることもモチベーションを持続させる力になっているようです。
だから、受講者のスキルの上達が通うたびに自覚でき、分からないことや難しいことを何度でも繰り返して指導を受けることで、短期間に理想の調理スキルを身に付けられることが分かりました。
ライザップクックの詳しい特徴や口コミはこちらの記事でまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください!
>>「RIZAP COOK(ライザップクック)料理教室の良い口コミ~悪い評判まで徹底解説!」
RIZAP COOK(ライザップクック)料理教室の口コミや評判をTwitterやInstagramを中心に調べてみました。 様々なサイトから良い口コミだけでなく、悪い評判までまとめてみたので、中立な目線で評価できるように意識してみまし[…]
ライザップクックの料金・値段とレッスンスケジュール
本コース料金表
ライザップクックの受講料は以下の通りです。
コース内容 | 時間 | 有効期限 | 金額(税込) |
---|---|---|---|
16回コース | 50分 | 2ヶ月 | 327,800円 |
32回コース | 50分 | 4ヶ月 | 616,000円 |
48回コース | 50分 | 6ヶ月 | 871,200円 |
64回コース | 50分 | 8ヶ月 | 1,161,600円 |
80回コース | 50分 | 10ヶ月 | 1,452,000円 |
どのコースにもレッスン料・材料費が含まれています。
また、基本的にどのコースも週2回の指導で2ヶ月(16回)行います。
もちろん、自分のレベルや目標に合わせて、コースを選択してからの受講になります。
納得いかない場合、30日以内ならコース代金全額返金保証です!
料金が高額なことから、手続きはレッスン会場まで出向くことになりますが、これもライザップならではのシステムです。
オプション&サービス
オプションには、次のようなものがありました。
オプション名 | 時間 | 有効期限 | 金額(税込) |
---|---|---|---|
セルフメイクコース8回 | 50分 | 1ヶ月 | 143,000円 |
セルフメイクコースとは、一度受講したことをもとに、自分の料理を指導してもらうものです。
ですから、ライザップクックを受講した後にしか受けられません。
ライザップクックの大きなメリットの一つに、オンライン受講とオンラインサポートが挙げられます。
現在、店舗受講は銀座店のみ(2023年3月時点)になっていますが、オンライン受講が可能なことで、全国どこからでも受講できます。
また、店舗受講とオンライン受講を併用することもできます。
これにより、時間に縛られることがなく、自分の予定に合った受講時間が取れそうですね。
さらに前述したように受講期間中は100時間のオンラインサポートがついていますので、レッスンの疑問点などをすぐに相談できるのもいいですね。
日常の料理にもアドバイスがいただけますよ。
このような受講環境があるのは他社では限られていますし、少ないシステムです。
まさに結果にコミットするライザップといえますね!
ライザップクックのオンラインレッスンの内容や受講するメリット・デメリットなどはこちらの記事でまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください。
>>「【必見!】ライザップクックのオンラインレッスンのメリット・デメリットを徹底解説!」
「ライザップっクックは、オンラインレッスンってやっているの?」 「料理教室に行きたいんだけど、近くにないなぁ」 そんな方に向けて記事を書いていこうと思います。 「料理の腕前にコミットする」そんな【RIZAP COOK】(以[…]
入会金
入会金は55,000円(税込)です。
正直、他社と比べると高いです。
しかし、「一流のトレーナー(指導者)を独占して取り組み、目標を必ず達成できる」料金と思えば、高くはないと思える人もいるのではないでしょうか。
支払方法
一括(振込又はデビットカード) または、自社割賦(3~60回払い)が選べます。
自社分割の場合、実質金利が19.8%と高いので注意が必要です。
なるべく分割回数を少なくするか、金利の安いところから借りて一括で支払うかするとよいでしょう。
\30日間全額返金保証付きで安心して始められる!/
RIZAP COOKの無料カウンセリングを受けてみる!
ライザップクック(RIZAP COOK)各コース・プランの紹介
コース・プランの内容は、あらかじめ受講者の課題や要望によって決定しますが、大まかに次のようなコースが設定されています。
級 | コース | 時間・回数/期間 | 内容 |
---|---|---|---|
初級 | クックベースコース | 50分×16回/週2回・2ヶ月 | お料理の基礎から学びたい方向け |
得意料理セレクトコース | 50分×16回/週2回・2ヶ月 | 家庭料理の定番を学びたい方向け | |
中級 | 食卓プロデュースコース | 50分×16回/週2回・2ヶ月 | バリエーションを広げたい方向け |
上級 | スペシャルデイコース | 50分×16回/週2回・2ヶ月 | おもてなしや料理の幅を広げたい方向け |
健康志向 | ニュートリションメイクコース | 50分×16回/週2回・2ヶ月 | 栄養バランスの取れた手料理を学びたい方向け |
プラン例①初級マスターコース32回
料理の基本を身に付け、家庭料理が作れるコースです。
料理が苦手な人や料理初心者の人におすすめのコースになります。
項目 | コース名 | 回数 | 各料金(税込) |
---|---|---|---|
入会金 | 55,000円 | ||
コース | 初級マスターコース | 32回 | 616,000円 |
クックベースコース | 16回 | ||
得意料理セレクトコース | 16回 | ||
セルフメイクコース | 8回 | 143,000円 | |
合計 | 814,000円 |
クックベースコースと得意料理セレクトコースをまとめて32回分として申し込むことができます。
その場合は別々に申し込むより、なんと39,600円もお得です!
セルフメークコースはなくてもかまいませんが、副業を考えていたり、新婚などで料理のバリエーションを増やそうと考えたりしている人は、よいアドバイスがいただけますよ!
プラン例②クックベースコース16回
料理の基本をマスターしたい人には、クックベースコースがおすすめです!
項目 | コース名 | 回数 | 各料金(税込) |
---|---|---|---|
入会金 | 55,000円 | ||
コース | クックベースコース | 16回 | 327,800円 |
セルフメイクコース | 8回 | 143,000円 | |
合計 | 525,800円 |
ライザップクックが謳う「一生モノの料理技術」が身につくコースです。
ちなみに、ライザップクックのレシピは「カロミルと業務提携し栄養指標の管理を実現」したものですので、日々の栄養管理も楽になります。
これほどの内容ですので、価値が分かる人にとってはこの料金が高いとは思わないでしょう。
ライザップクックの通常コースが終了後の料金や費用はいくら?
通常コースとなる2か月16回のコース終了後は、3つの選択肢があります。
- 月1回32,000円で継続していく
- 8回コース143000円を受講する
- 終了し、必要に応じて受講する
講師のレッスンのレベルは相当高いものがありますが、このご時世、この高額な料金を支払う価値を見出す人は多くありません。
無理をせず、基本の2か月16回を学んで終了し、必要に応じて学び直しをするのがよいでしょう。
【ライザップクックの料金は高い?】他社と比較してみました!
ここまではライザップクックの基本的な料金の内容を紹介しましたが、ご覧いただいたとおり、高額であることは否めません。
ここでは視点を変えて、他社であるABCクッキングスタジオとの比較を通して値段の徹底検証をしていきます。
【ABCクッキングスタジオ料金表】
項目 | コース名(回数) | 時間 | 有効期限 | 各料金(税込) |
---|---|---|---|---|
コース | 基礎クラス(12回) | 90分 | 18ヶ月 | 66,660円 |
バリエーションクラス(6回) | 60~120分 | 6ヶ月 | 36,630円 | |
バリエーションクラス(12回) | 60~120分 | 12ヶ月 | 68,640円 | |
バリエーションクラス(24回) | 60~120分 | 24ヶ月 | 133,320円 | |
バリエーションクラス(36回) | 60~120分 | 36ヶ月 | 188,100円 | |
料理復習チケット(6回) | 60~120分 | 9ヶ月 | 33,330円 | |
入会金 | 13,200円 | |||
その他 | レッスン料・材料費が含まれています。 基礎・バリエーションクラス12回以上の同時契約で税込6,600円割引になります。 複数クラスを契約の場合、有効期限が合算されます(最長4年)。 |
料金的にはライザップクックよりかなり安く感じますね。
しかし前述したように、ライザップクックはプライベートレッスンが基本なので、講師であるトレーナーを独占してレッスンを受けるシステムになっているから高いのです。
一方、ABCクッキングスタジオの場合はグループレッスンが基本ですので、少人数制とはいえ、講師1人につき最大5名が一緒に受講します。
このように、根本的にシステムが違うことから、1回あたりのレッスン料をもとにして比較を試みました。
具体的には、ライザップクック(RIZAP COOK)のクックベース16回コースとABCクッキングスタジオの基礎クラス(12回)を比較対象としました。
比較項目 | ライザップクック(RIZAP COOK) | ABCクッキングスタジオ |
---|---|---|
コースの受講回数 | 16回 | 12回 |
コースの料金 | 327,800円 | 66,660円 |
レッスン1回あたりの料金 | 20487.5円 | 5,555円 |
レッスン1回あたりの時間 | 50分 | 90分 |
受講者1人あたりの時間 | ー | 18分 |
受講者一人10分あたりの料金 | 4097.5円 | 617円 |
プライベートレッスンにした場合の1回あたりの料金 | ー | 27,775円 |
プライベートレッスンにした場合の1人10分あたりの料金 | ー | 5,555円 |
※ABCクッキングスタジオは1グループ5人の場合を想定
この表で分かったことは、ライザップクックは見かけの値段よりもコスパはよいということです。
ABCクッキングスタジオの1回あたりのレッスン料金をプライベートレッスンにした場合、講師1人に支払う金額は通常の5倍になりますから、5,555円×5人分で27,775円になり、ライザップクックより7287.5円も高くなりました。
また、1人10分あたりの値段を算出してみたところ、ライザップクックがはるかに高くなりました。
これをプライベートレッスンにした場合の料金は、1回あたりのレッスン料を27,775円として計算すると27,775÷50分×10分=5,555円になり、ライザップクックより1,457.5円も高いことになります。
\30日間全額返金保証付きで安心して始められる!/
RIZAP COOKの無料カウンセリングを受けてみる!
ライザップクックは料金が高いけどコスパがいい3つの理由!
このように、講師一人当たり1回のレッスン料で比較した場合には、ライザップクックが安く、時間単位でも安いので、コスパがよいといえそうです。
ここまででまとめると、コスパのよさの理由は次のようなことになりました。
【コスパがよい理由】
- マンツーマンのパーソナルレッスン
- 最短2ヶ月16回の短期で1レッスン50分の短期集中レッスン
- 全額返金保証がある
ここで気になったのは、ライザップクックはなぜマンツーマンのパーソナルレッスン中心なのかということです。
複数人でのレッスンにすれば値段も安くなるはずなのです。
そこで、まずはその点を調べてみました。
マンツーマンのパーソナルレッスンで分かりやすく教えてもらえるから!
プロのトレーナーといわれる指導者について調べて分かったことを紹介します。
まず、トレーナーが料理経験20年以上の料理人に加え、その職歴も特筆に値するものだったことです。
あるトレーナーは帝国ホテルで働いていたり、また他のトレーナーは一流料亭など、有名なところを経験したプロのシェフでした。
ですから、和洋中の料理はどれでも懇切丁寧に教えてくれるのです。
次に、マンツーマンが短時間でのレッスンを可能にしているのです。
他社の料理教室はABCクッキングスタジオのように1レッスン60~120分が多いようですが、ライザップクックは50分と比較的短いのです。
マンツーマンの場合、短時間でのレッスンが受講者の疲労に負担が少ないといわれています。
その短時間を可能にしているのが、無料カウンセリングと、トレーナーの160時間に及ぶ研修制度です。
無料カウンセリングで受講者の実態や悩み、願いをしっかり把握していました。
さらに、トレーナーは調理技術の面だけではなく、メンタル面のサポートまでしてくれます。
ですから時間を無駄にせず、一人ひとりに合った効率的な内容でレッスンが進められるのです。
これが、料理が楽しくなった96%、レッスン満足度96%に繋がっていると感じました。
この高い資質のトレーナーを独り占めできるのは、ライザップクックの他にはありません。
受講者の中には料理で副業を考えていたり、起業を考えている人もいるということを耳にします。
ライザップクックなら確実ですね。
「高額な費用も財産」と考えれば夢が膨らみます。
このような理由で「マンツーマンだからコスパがいい!」のです。
最短2ヶ月16回、1回50分の短期集中レッスンで効率が良いから!
ライザップクックには3つの短期集中がありました。
1コース2か月、1週間2レッスン、1レッスン50分です。
1レッスン50分については前述したとおりです。
10分あたりの値段は高いといいましたが、短時間で最初から最後までの調理実習ですので、目に見えた上達が味わえます。
タイパ(タイムパフォーマンス)がいいのが、ライザップクックの特徴といえます。
受講者の目標は長い期間に取り組んで達成するより、なるべく短期間に達成できるのが理想ですね。
また、できることを、できる範囲で、できるときに行うのも理想です。
これもライザップクックなら確実に実現できます。
マンツーマンのパーソナルレッスンなので、自分に合わせた日程が組みやすく、無理なく取り組むことができます。
また週2回、2か月で自分の目標がクリアできる人がほとんどだといいます。
必要に応じてオンライン授業にしたり、100時間オンラインサポートが受けられることなど、モチベーションを切らさず取り組めるがいいですね。
これらのことから、「短期集中だからコスパがいい!」のです。
全額返金保証だからコスパが良い
いくらコスパがいいとはいえ、一流のトレーナーとパーソナルレッスンなゆえに、ご覧の通りの高額な費用がかかるため、受講をためらう方も多いと思います。
自分に合う内容のレッスンか、途中でやめれば高額な費用が水の泡になりはしないか、など心配の種は尽きません。
また、受講しても料理の上達に満足できないこともあろうかと思います。
しかし、ライザップクックには30日以内であれば「コース代金全額保障」があります。
すごいことに、コースのレッスンを8回受講していても30日以内であれば返金してもらえるのです。
ですから心配はご無用です。
ほとんどの受講者が最後までレッスンを受け、満足している内容ですので、このような万が一のことも考えたサポートまでしっかりしていることから「全額返金保証だからコスパがよい」のです。
【まとめ】ライザップクックは料金が高いかもしれないが、短期集中で学べるコスパのいい料理教室!
以上、ライザップクックの料金について紹介いたしました。
ライザップクックのレッスン1回あたりの料金は2万円ほどです。
一流のトレーナー(指導者)とのマンツーマンのパーソナルレッスンが高い金額になっているものと思われます。
でも、レッスン以外にも100時間オンラインサポートが受けられ、普段の料理のアドバイスなどもいただくことができます。
レッスンの料理スキルもオンラインでいつでも繰り返し見ながら練習できます。
マンツーマン指導を録画することだってできるのです。
つまり、レッスン代の中に、レッスン以外のサポートもこれだけ入っているということなのです。
また、調理の技術スキルも高いものですので、身に付けると一生もの、生かせば副業、起業に結びつくものです。
確かに、2か月で40万円近く支払うのには勇気が要ります。
それさえ乗り越えられれば将来、料理で自分の夢をかなえたい人や、本気で料理スキルを身に付けたい人にはとてもよいプログラムだと感じました。
体験プログラムもありますので、ちょっとだけでものぞいてみませんか?
\30日間全額返金保証付きで安心して始められる!/
RIZAP COOKの無料カウンセリングを受けてみる!